12月18日(水)は年末イベント「年忘れの集い」でした。
このイベントは忘年会とクリスマス会を合体させたようなイメージでしょうか。
まずは昼食の様子をご覧ください。
サンドイッチは普段あまり提供されることがないので新鮮ですね。
食堂はファミチキの良い香りが漂っていました。
また、シャトレーゼのプリンに生クリームとチョコスプレーを乗せて、豪華プリンになっていました♪
イベントが始まる前の様子です。
リハビリ室で行いましたが、利用者さんが集まるととにかくキツキツ状態です…
13:45~イベント開始!!
司会進行は支援課のIさんです。
まずは園長の挨拶から…
最初の余興は「ひもくじ」です。
ひもを引っ張って、その先についている衣装に着替えます。
ひもを引くメンバー決めは自治会長のKさんがクジを引きました。
クリスマスにちなんだ衣装で雰囲気が出てますね♪
次の余興は2年以上活動を休止していた桐花園の楽器演奏会メンバー「TMポップコーンズ」です。
(ギター、ピアノ、ウクレレの演奏です。)
1日限定復活ではありますが、クリスマスソング3曲+アンコール1曲を演奏しました。
プロジェクターで歌詞を前に映したので、利用者の皆さんも一緒に大きな声で歌って盛り上がりました。
次は支援員Yさん企画、AI を活用した動画です。
音楽に合わせて挿し絵が入れ替わりますが、その挿し絵は利用者Mさんが準備してくれたそうです。
2曲分の動画を鑑賞しました。
最後は自治会によるビンゴです。
自治会役員のKさん、Sさんが前に出て番号の書かれたボールを引きました。
利用者Kさんが一番上がりで早々に景品を受け取っていました。
その後はリーチが5本もあるのにビンゴできなかったり、なかなかマスが空かずに「全然(番号)出ない~!」と嘆く人など様々でした。
自治会からは全員に景品が渡され、昨日慰問でいただいたお菓子も同時に渡されて、皆さんとっても嬉しそうにしていました。
最後にグループリーダーのIさん(トナカイ)から閉会の挨拶がありました。
とっても楽しい年末のイベントになって良かったです。