12月4日(水)邑楽町役場の職員さんが慰問のため来園されました。
利用者Mさんは慰問金を頂戴し、「寒くなったのでお身体に気をつけてくださいね。」と声をかけられると『はい。』と返事をして手を挙げていました。
【個室空間(多目的室)利用の様子】
利用者Fさんが8日(日)、支援員Yさんにセッティングをしてもらい、多目的室でカラオケを満喫していました。
個室空間だと他人の目を気にすることなく集中することができますよね。
様々な用途で個室空間を活用してもらいたいと思います。
12月4日(水)利用者Aさんが個別外出支援で清滝(釣り堀) に行って来ました。
現地に到着し、釣竿をレンタルしてマス釣りを開始!
20分くらいでマスが3匹も釣れましたね。
釣った魚は塩焼きにしてもらい、食べながらAさんは『美味しいですね。たまにはこうゆうのもいいですね。』等、話していました。
12月5日(木)利用者Nさんが個別外出支援でグランシェフ・マーケットシティ桐生へ外出して来ました。
グランシェフでマヨネーズ焼卵飯グラタンとドルチェ・ドリンクセットを注文し、熱々のグラタンが運ばれてくると満足そうにニコニコしてスプーンを握っていました。
火傷しないように気をつけながら美味しく頂きました。
アイトワクッキー完成♪
少し前に桐花園のゆるキャラ 桐花さんクッキーを作りましたが、双葉会の基本理念ゆるキャラ アイトワ(非公認)も作ってみました。
ハートのところにイチゴパウダーを入れたのにイマイチ色が出なくて微妙な仕上がりですが、無事に作れて良かったです。
12月8日(日)支援員のIリーダーが、両毛整肢療護園、双葉苑のゆるキャラ投票しているのを見て、ゆるキャラをデータ化してくれました。
14:00~は利用者の皆さんにもデザイン制作の見学をしていただきました。
投票用紙からどのイラストをデザインするか選んでもらい、イラストソフトでデザインする様子を楽しんで見ていました。