10月2日(水)は職員会議の日でした。
10:30~は、桐生消防署から隊員の方3名に立ち合いをしていただき、昼間の火災を想定した避難訓練を実施しました。
今回は反省点が多かったように思いますが、反省を活かして次は迅速に、適切に動けるようにしていきたいと思います。
避難訓練後は消火器の使い方を消防隊員の方に教えていただき実践しました。
練習用は水が出ますが、万が一出火を確認した際は、こちらも迅速に初期消火できるよう努めたいと思います。
14:00~は職員会議を行いました。
最初に園長挨拶があり、収支報告・今期実績、建て替えのための貯蓄目安などの話がありました。
その他、10月の行事予定確認、各種委員会報告、出張(研修)報告などを行い、全国身体障害者施設協議会の倫理綱領を唱和、法人基本理念・基本方針唱和、虐待防止徹底のためのルールを唱和しています。
職員会議終了後は、災害BCP研修&非常食の作り方研修を実施しました。
(9月の研修に出席できなかった人が今月の研修に出席しています。)
最初に非常食の作り方を調理主任のSさんから説明がありました。
今回の非常食はわかめご飯です。
アルファ米にお湯を入れて15分ほど蒸らせば完成です。
ダンボールの中にはしゃもじ、スプーン等の必要な物は全て入っていました。
ちなみに時間はかかりますが水でも大丈夫だそうです。
わかめご飯を蒸らしている間、防災委員会委員長のH副主任から桐花園災害BCP(事業継続計画)の説明が行われました。
今年もゲリラ豪雨で渡良瀬川が増水、氾濫することも考えられます。
命を守る行動を第一に、落ち着いて行動できるようにしたいです。
災害BCP研修の後は、蒸されたわかめご飯を厨房職員が手際よくパックに詰めてくれました。
この災害用食品はハラル食品のため、イスラム教の技能実習生も安心して食べていました。
ちなみに普段、なめらか食を食べている人には個パックになっているインスタント食品があるため、それを備蓄しています。
わかめご飯もインスタントなめらかおかずも美味しくて、災害時に食べられたら幸せだなと思いました。
今日はその他、業者さんが入って窓ガラスと網戸の掃除、厨房の床ワックスをしていました。
1、2階の共有部分も今後床ワックスをする予定です。
明日は国際福祉機器展に園長、副主任、Oリーダーの3名が行ってきます。
桐花園の課題となっている部分の情報収集、活用ができたら良いなと思います。