その他、利用者さんの様子です。
8月7日~8日で群身協職員研修会が渋川市で行われているため、園長、課長、支援課Yさん、Nさん、給食課Hさんが出かけています。
支援課のYさん、Nさんは介護部門発表があったため、今年度に入ってから技能実習生委員会のメンバーが頑張ってパワーポイント、原稿などを準備してくれていました。
しかも発表がトップバッターだったようですが、無事に終わったようで良かったです。
ちなみに、園長、課長は日帰りです。
桐花園ブログ
TOUKAEN BLOG
利用者Mさんの趣味は園芸ですが、居室外のベランダでスイカ、ミニトマト、メロン?カボチャ?、ビワなどを育てて楽しんでいます。
(お部屋の中にも植物があります。)
スイカが育ったので、先日担当さんと一緒に収穫したそうです。
まだ切らずにお部屋に置いてありました。
中身はどんな感じでしょうか?
あと、メロンみたいなカボチャみたいな変わった植物がありますが、正体は何でしょう…形はカボチャで網目はメロンです。
その他、利用者さんの様子です。
8月7日~8日で群身協職員研修会が渋川市で行われているため、園長、課長、支援課Yさん、Nさん、給食課Hさんが出かけています。
支援課のYさん、Nさんは介護部門発表があったため、今年度に入ってから技能実習生委員会のメンバーが頑張ってパワーポイント、原稿などを準備してくれていました。
しかも発表がトップバッターだったようですが、無事に終わったようで良かったです。
ちなみに、園長、課長は日帰りです。
ブログ最新記事一覧
ブログカレンダー
ブログ内検索
バックナンバー