桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

6月22日(土)は支援員のIさんが自主的に日中活動を行ってくれていました。
(土曜日の14:00~は、基本的に個別支援を行っています。)
内容は「フルーチェ作り」です。 
型にフルーチェを流し入れてもらい、その後は試食をしてもらいました。Yさんから『これは何の味ですか。』と聞かれた為、「いちごとメロンですよ。」と答えると、『美味しいですね。』と言っていました。せっかくなので最後に集合写真を撮りました。

6月23日(日)は支援員Yさんが自主的に日中活動を行ってくれました。
(日曜日の14:00~遅番は基本的に書類関係を行っています。)
内容は「動画制作」です。 
利用者の皆さんと一緒にAIを使って動画を作成しました。 
皆さん楽しそうに会話をしながら作っていました。

6月10日(月)の日中活動はボッチャでした。
皆さん楽しんで、真剣に取り組んでいました。

6月22日(土)利用者Tさんがマーケットシティ桐生へ外出してきました。
しまむらで衣類を購入し、買い物を終えた後はサーティワンでアイスを購入して帰路に着きました。
帰園後は食堂でアイス(ポッピングシャワー)を食べましたが、口の中で弾けるキャンディの刺激を存分に味わいつつ全量摂取していました。

6月24日(月)利用者Hさんが太田イオンに行ってきました。
日用品を購入したり、本屋さんに行ってなにわ男子の書籍チェック、推しグッズを作るための材料等を購入して帰園しました。

その他~利用者Kさんが洗顔タオル巻きをしてくれていたり、支援員のKさんがトラの絵を消したり、利用者Hさんがオンラインでオセロ対戦をしたりしていました。又、11月3日(日)足利尊氏公マラソンの参加希望を募る用紙が1、2階に貼られています。同じ日にぐんまマラソンも開催されますが、そちらはYさん、Sさん、Sさんが参加することになっています。

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー