桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

4月の集団レクでは、壁画作りを行ないました。先日、レクリエーション介護士2級を取得した利用者のMさんに企画を考えてもらいました。絵の得意なMさん。自分の得意分野を生かし、5月の花である『ハナミズキ』をイメージした作品を作りました。色の配合や塗り方など参加利用者に説明しながら塗ってもらいました。花が塗れた後は、仕上げでMさんが木の幹や背景などの色を塗り、無事に作品が完成しました。(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾とっても綺麗ですね。作品はリハビリ室に飾ってあります。

6月の接遇目標は生活支援課のIリーダーが考えてくれました。
   ↓
「とりあえず一旦受け入れてみよう!」です。 
利用者の要望など、否定から入らず、まずは受容して、実現可能な方法がないか、考えてみましょう。

お花屋さんが月3回、施設内に飾るためのお花を届けてくれていますが、今回はパイナップルが入っていました。
小さいので飾り用のパイナップルでしょうか?
とっても可愛らしいです。
ミニミニファームのアジサイもとってもキレイに咲いています。
今は玄関先にメダカもいます。

6月2日(日)利用者Eさんがジョイフル本田 新田店に行って来ました。
行きの車中では、「美味しい物でも、買って帰りますか。」と言うと、『うん。』と笑顔を見せていました。
建物内に入ると夏のグッズがたくさん並んでいました。
ニコモールではプリンを購入。楽しく外出できました。

6月3日(月)利用者Mさん、Aさんが太田イオンに行って来ました。
日用品や雑貨、洋服を購入し、MさんはUFOキャッチャーにも挑戦しました!

6月3日(月)の日中活動は父の日制作として、メッセージカードを作りました。
支援員とデザインやメッセージを考えながら作り、皆さんお父さんのことを考えながら楽しそうに参加していました。

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー