5月15日(木)の日中活動は散歩でした。
暑かったですが風は爽やかで気持ちが良かったです。
ただ、渡良瀬川沿いまでの移動介助で職員はヘロヘロ&汗だくになりました(^▽^;)
利用者Kさんは、お散歩の時に近くに生えている草やお花を取って、花束風にして事務所にいる相談支援専門員のEさんにプレゼントをしていました。
Eさんはちゃんと机に飾ってくれていました。
桐花園ブログ
TOUKAEN BLOG
5月15日(水)の様子です。
春の健康診断のため、看護職員さん達が採血、採尿をしてくれています。
利用者Sさん、お母様が入所している老人ホームはブログ、インスタグラムをしていることが分かったので写真を見てもらいました。
久しぶりにお元気な様子が見られて喜んでいました。
5月末には面会に行けることになりました。
利用者Aさんは月曜日~土曜日まで清拭巻きを行ってくれています。
清拭巻きが終わった後は、リハビリ室に移動して平行棒歩行を自主的に行っていました。
利用者Hさんは技能実習生とゴミ集め。
利用者Eさんは朝食後に車椅子自走運動を頑張って行っていました。
5月15日~16日は、伊香保で群身協 施設長会議、権利擁護研修が行われるため、園長、Iリーダー、Sサブリーダーが午前中に出発しました。
普段はジャージで仕事をしているため、Iリーダーがスーツに着替えると、みんなから「カッコイイよ!」と言われて照れていましたが、決して否定はしていませんでした(笑)
5月15日(木)の日中活動は散歩でした。
暑かったですが風は爽やかで気持ちが良かったです。
ただ、渡良瀬川沿いまでの移動介助で職員はヘロヘロ&汗だくになりました(^▽^;)
利用者Kさんは、お散歩の時に近くに生えている草やお花を取って、花束風にして事務所にいる相談支援専門員のEさんにプレゼントをしていました。
Eさんはちゃんと机に飾ってくれていました。
ブログ最新記事一覧
ブログカレンダー
ブログ内検索
バックナンバー