4月26日(水)利用者Aさん、Yさんが岩宿博物館に行って来ました。
生憎のお天気で雨に降られてしまいましたが、建物内の外出先で良かったです。
岩宿博物館に着き、展示物や資料を見ると、Aさんは『凄いねー。』と言いながら観ていました。
以前来た時より館内がキレイになっていたそうです。
Yさんも車中では、周りを見ながらどこに何があったか等教えてくれていました。
到着後は『あっ、あそこに鹿がいる。あとで写真撮ろう。』と写真を撮りたい場所を支援員に伝えていました。
中に入ると、石器や昔のバイクや自転車等が展示されており『懐かしいなあ。』や『石がこうやってナイフになるんだね。』等、展示物を熱心に見ていました。
帰園前に自販機でコーヒーを購入し、一息ついてから帰園しました。
利用者Iさん、今日もラジオ体操の音楽を聞くと、居室から出てきて手足を動かしていました。
それまでは居室でウルトラマンや新幹線等のDVDを観ているのですが、一時停止ボタンを押してから出てきています。
26日(水)は桐生典礼株式会社様からお花20鉢の寄付を頂きました。
ニコニコファームには、まだパンジーが咲いているので、プランターに植えました♪
玄関先が更に華やかになりました。
どうもありがとうございます!!
又、先日、看護職員のFさんがくれた四つ葉、五つ葉と激レアなクローバーにシロツメクサが咲いていました。
食堂で使っているホットキャビが古くなったので、各階共に買い直しました。
ハンドタオルを入れて温め、顔や口の周り、手等を拭いています。
古い物と比べると扉の色が全然違います。