桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

6月28日(土)は、第18回 桐花園祭が開催されます。
時間は10:00~15:00です。
コロナ禍ではご家族を招待することが出来ず、こじんまりと小規模開催していましたが、今年は久し振りにご家族を招待して開催することになりました。(まだ感染症対策のため、ご家族のみの招待となっています。)
普段は面会が30分程度しかできないため、長い時間一緒に過ごせるのは嬉しいですよね。
この日のために桐花園祭委員会の皆さんが頑張って準備を進めてくれていました。
昼食はキッチンカーが来ますし、イベントを用意しているので、楽しい時間が過ごせると良いなと思います。
来園される方は気をつけてお越しください。
感染症対策として、室内ではマスクの着用をお願い致します。(屋外ではマスクをしなくても大丈夫です。)
当日の体調確認、手指消毒もあわせて、ご協力をお願い致します。

6月21日(土)利用者Mさんが桐生北体育館へ行き、 ぐんまボッチャ協会、岩下さん主催のボッチャ練習会に参加しました。
パラリンピック候補の2人から未経験の一般の人まで15名ほどが練習会に参加していました。
本人は車椅子の手投げの女性と1試合(4エンド)勝負しましたが、残念ながら負けてしまいました。
しかし、Mさんは対戦相手と話をしたり、岩下穂香さんと話をしたりと充実した時間を過ごせたようでした。

6月22日(日)利用者Iさんがマーケットシティ桐生に行ってきました。 
衣類を購入してから、カフェオレで水分を摂り、ミスタードーナツではドーナツを2個購入して店内で食べました。

6月23日(月)利用者Yさんがマーケットシティへ外出しました。
最初にネイル用品を見たいと希望があり、ネイル用品を購入。その後お菓子、衣類を購入。
最後にミスドへ行きドーナツとカフェラテを注文し外出を満喫しました。

6月23日(月)利用者Kさんが太田イオンに行って来ました。
到着後は希望する物品を購入し、まるごとバナナ、イチゴオレを購入してフードコートで飲食しました。
『欲しい物はほぼ買えました。』とのことで、外出を楽しめたようで良かったです。

6月25日(水)利用者Fさんが金釜広沢店へ昼食に行って来ました。
到着後支援員がメニューを開くと、すぐに食べたいメニューを言っていました。
釜めしと茶碗蒸しを注文して完食。 
帰園後に体調と満足度を聞くと、『体は大丈夫、満足度は99%。』と笑顔で言っていました。

6月25日(水)の午後は、体重、血圧、血中酸素濃度の測定を行っていました。
6月26日(木)の日中活動はストレッチでした。
創作活動室のテレビでYoutubeを見ながらみんなで体操を行いました。
「サザエさんのテーマ」「365歩のマーチ」「ズンドコ節」「キラキラみかん体操」を行いましたが、見本の動きに合わせ、可動域いっぱいに体を動かしていました。
音楽に合わせて歌もうたって、楽しみながら体を動かしました♪

ブログ最新記事一覧

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー