桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

4月2日(水)14:00~職員会議を行いました。
最初に全国身体障害者施設協議会倫理綱領を唱和し、園長挨拶がありました。
その後、調理主任のSさんが関東ブロック20年表彰、支援員のNさんが10年表彰を受けました。
又、4月1日付で人事異動があり、双葉苑から生活支援員のIさんが着任となり挨拶がありました。
その他、金銭係の担当が数人変更になったため、金銭係を解かれた人、任命された人に辞令交付しました。
4月の行事予定確認、各種委員会報告をして、法人の基本理念・基本方針を唱和、虐待防止徹底の為のルールを唱和して職員会議は終了となりました。

園長挨拶

20年表彰

10年表彰

人事異動Iさん挨拶

3月までの金銭係

4月からの金銭係

4月の接遇目標を
担当したIさん

14:30~プログレ研究所から木村先生が来園され、第三者評価の説明(第2回目)を受けました。
5月の職員会議終了後に第3回目を実施予定ですが、それで全職員が説明を聞くことができます。

4月の接遇目標は支援員のIさんが考えてくれました。
 ↓ 
4月の接遇目標は「初心を振り返り業務にあたろう。」です。 
新年度になり、何かと忙しくなると業務に抜けがあったり焦ってミスしてしまったりして業務に支障が出てきてしまう事があるかもしれません。
教えてもらった事を思い出しながら業務に集中出来るようにしましょう。

昨日、双葉苑介護教室でゆるキャラ認定式があり、原案を考えてくれた職員3名が認定証を受け取りましたが、陰ながら支援員のIさんが手書きの絵をデータ化してしてくれたので紹介します。
桐花さんはもともと支援員のKさんがデータ化してくれていましたが、目に白い丸を入れて活力ある感じにバージョンアップしてくれました。

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー