桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

2月5日(水)は14:00~職員会議を行っていました。
この日は園長、事務長がお客様対応をしていたため、支援課課長が進行しました。
全身協の倫理綱領唱和、2月の行事予定確認、各種委員会報告、2月の接遇目標Kさん発表、社会福祉協議会会長表彰としてNさん、群馬県知事表彰としてIさんの2名が表彰を受け、基本理念・基本方針の唱和、虐待防止徹底のためのルールを唱和したところで園長の手が空き、園長挨拶、収支報告等の話がありました。

14:30~15:30はメンタルヘルス研修を行いました。
「群馬県社会保険協会」より職場の健康づくり事業として講師の先生を派遣していただきました。
介護は対人援助なので、特に自身のストレスコントロールが重要になります。
他業種でもうつ病を発症する人が増えていますよね。
定期的にメンタルヘルス研修を実施して、自分の感情やストレスと向き合い、ストレス解消できているか、心の不調を感じたら相談できているか等、見つめ直す機会になれば良いと思います。

2月6日(木)の日中活動は“桐花さん”の福笑いを行いました。
目隠しをして切り取った桐花さんのパーツを合わせていきます。
見えないと結構難しくて丁度良い場所に行かず、利用者さんや職員の笑い声につられて大笑いをしていました。

2月4日は日中活動委員会の日でした。
いつもは相談室や会議室で会議を行っているのですが、この日は職員室で作業を行っていたので写真を撮りました。
日中活動の備品準備ですね。

桐花園では委員会の会議を16:00~17:00で行っています。

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー