1月7日(火)の昼食は七草粥が提供されました。
1月7日は「七草の日」♪
春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたお粥を食べ、無病息災を願い、お正月で疲れた胃腸を休めるという七草粥の効能もあります。
季節を感じつつ、美味しい昼食でした。
1月4日(土)支援員のSさんが日中活動を行ってくれました。
内容は“石の観賞”です♪
天空の城ラピュタの飛行石のモデル石、火星と同じ石、宝石の石などを観賞し、その石にまつわる物語を読んで皆さんに聞いてもらいました。
ライトを当てると透明度が増してキラキラしてとってもキレイですね☆彡
1月6日(月)の日中活動はボッチャでした。
年が明けたので、書初めや福笑いなどの活動も良いですよね♪