利用者Kさんの新しく作っていた車椅子が納品されました。
紫色、カッコイイですね!!
リクライニングの他にティルト機能、座位保持装置もついて、とっても乗りやすそう&使いやすそうです。
食事を食べる時はリクライニングを起こして、トイレに入る時やくつろぐ時はリクライニングを倒し、ティルトを使うことで楽な姿勢が保てます。快適ですね♪
10:45~はラジオ体操をしています。
利用者の皆さんも音楽に合わせて体を動かしています。
桐花園ブログ
TOUKAEN BLOG
生活支援員のIリーダーが作成しているストレング(強み)スカードが少しずつ追加されて、1階のロビーに掲示してあります。
今回は堅実タイプ3名、理性タイプが2名ですね。
(他には冒険タイプ、感覚タイプがあります。)
職員や利用者さんは、どちらかと言うと支援員Iさんが描く絵の方に注目している気もしますが、個人の特徴を良く捉えています。
利用者Kさんの新しく作っていた車椅子が納品されました。
紫色、カッコイイですね!!
リクライニングの他にティルト機能、座位保持装置もついて、とっても乗りやすそう&使いやすそうです。
食事を食べる時はリクライニングを起こして、トイレに入る時やくつろぐ時はリクライニングを倒し、ティルトを使うことで楽な姿勢が保てます。快適ですね♪
10:45~はラジオ体操をしています。
利用者の皆さんも音楽に合わせて体を動かしています。
ブログ最新記事一覧
ブログカレンダー
ブログ内検索
バックナンバー