2階では参加者が2名変更し、ウサギ作りを行いました。
優勝は生活支援員サブリーダーのOさんでした♪
11月6日(月)利用者Yさんが桐生天満宮に行って来ました。
行きの車内では元気よく支援員に声を掛けたり、工事現場があり道がガタガタしていると楽しそうに大笑いしていました。
現地に着くと、お参りを先にしに行きました。
お参りの際は自ら両手を叩いてお祈りしていましたよ。
その後、利用者Hさんが銀杏を欲しがっていた為、Hさんにお土産を数粒拾い、敷地内を散歩しました。
利用者Hさん、新しくサングラスを購入したとのことで個人担当のKさんがサングラスをかけると、周りにいた数人の支援員に「カッコイイですね。似合いますよ。」と言われていました。
腕時計もご両親に購入してもらったとのことで、決め顔で見せていました。
昨日、桑の実会より寄付をいただきましたが、利用者Hさんは「桑の実せっけん使ってるよ。」と言って見せてくれました。
Hさんはご自分で洗濯をしていますが、今も桑の実の粉せっけんを使っていると教えてくれました。
利用者Oさん、昨日も「運動頑張ってるよ。」と言いながら自走を行っていました。