11月1日(水)14:00~は職員会議を行いました。
園長からは、経営状況として上半期の収支報告、光熱水費の使用状況についての説明と、コロナ・インフルエンザの流行に関して個人がいかに注意するか、早期発見、早期対応をお願いしたいといった内容の挨拶がありました。
その他は倫理綱領、虐待防止徹底の為のルール、基本理念の唱和、11月の行事予定、各種委員会報告を行いました。
11月の特別献立は、おでん(鍋)でした!
メニューは・・・
おでん、雑炊、肉野菜炒め、ヨーグルトでした。
おでんは7種類の具材があり、さらには雑炊もあったので、食べ応えがありましたね。米飯と軟飯の方は鍋でシメの雑炊を作り、全粥となめらか粥の方は厨房で作った雑炊を提供しました。なめらか食のおでんは常食のおでんと大差なく、見た目でもしっかりとおでんを感じていただけたのではないかなと思います!
皆さんに喜んでいただけて良かったです♪
常食
やわらか粗みじん食
なめらか食
環境整備係の方は、換気扇掃除を行ってくれていました。
施設内は換気扇がたくさんあるので、清掃するのも腕が疲れて大変です。