10月12日(木)は、特別献立として鰹(カツオ)のタタキが昼食時に提供されます。
9:50~1階ロビーの外で藁焼きの実演があり、調理員さんがカツオを手際良く捌いて、串に挿して、藁で焼いて、氷水でしめます。
風向きによっては煙がモコモコで洋服に臭いがついてしまいますが、藁焼きをしている様子は迫力があるので、見ていてとっても面白いです。
昼食も新鮮で美味しいカツオが食べられて、大人気の特別献立です('ω')ノ
今日は入浴日ですが、1階で支援員のSさんが食事時に使うエプロンを畳んでいると、利用者Yさんが近くまで来て『ん。ん。』と声をかけていました。
(自分が2階に持って行くという意思表示です。)
2階食堂までエプロンを運ぶのが日課になっています。
朝食後、昼食後の1日2回、行ってくれています。