桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

10月1日(日)利用者Fさん、Mさんが日限地蔵尊へ外出しました。
朝は雨が降っていましたが、午後には止んだ為、外出できました。
Mさんは行きの車中では『車、揺れるね。』と言いながらも機嫌が良く、現地に着くと『初めて来た。』と嬉しそうでした。
Fさんも境内の様子を見ながら、楽しそうに大きな声で喋っていました。
本堂に参拝し境内を廻り、自販機で飲み物を購入しました。
お2人共、『面白かった。雨が止んで良かった。』と話していました。

10月の接遇目標は生活支援員のNさん、Dさんが考えてくれました。

「誰に対しても誠実に、分け隔てなく接しましょう。」です。

桐花園の基本方針は「笑顔・思いやり・向上」ですが、誠実であることは一番重要かもしれませんね。
今一度、自分自身の接遇を見直して、声掛けの仕方、誠実な対応であるかを振り返り、改善することで爽やかな秋にしたいですね。

先週末、利用者Sさんと一緒に渡良瀬川の彼岸花の開花チェックに行って来ました。
今年は猛暑の影響か、川原の彼岸花は開花が遅い&数が少ないみたいです。
他の低い位置の彼岸花は今が丁度見頃ですが…
あと雑草に埋もれてしまっています(^▽^;)
今週末頃には見頃になると思うので、お散歩にでかけて彼岸花を見られたら良いですね。

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー