8月17日(木)の日中活動は、2階の利用者さんを対象に「かき氷」が行われました。
シロップはカルピス、イチゴ、メロン、レモンの4種類です。
シロップは4種類ですが、カルピス+イチゴ、レモン+メロン等、何種類もかけて楽しんでいる方もいました。
1杯食べただけでも体が涼しくなりましたが、お代わりもしてキンキンに冷えました。
利用者Mさんは2杯目の途中で「もうギブアップ!!」と言っていました。
Yさんもあまりの冷たさに、かなりゆっくり食べていた為、後半は氷が溶けてしまっていました。
利用者さんが食べ終わった後は、職員もかき氷を楽しみましたが、課長は全種類のシロップをかかて、レインボーかき氷にしていました(笑)
普段なめらか食を食べている方は、そのままでは氷が溶けた水分で咽る可能性がある為、厨房でシャーベットとゼリーの間のようなかき氷を用意してくれている為、安全にかき氷を楽しむことができています。
昨日の午前中の写真です。
余暇時間はCDを聞いたり、タブレットでYouTubeを見たり、テレビを見たり…のんびり過ごしている方が多いです。
日中活動の後、Yさんは理学療法士のMさんとリハビリをしていました。
食堂には他利用者や職員がいた為、Yさんは周囲に声をかけつつリハビリを受け、途中から大爆笑していました♪