7月の集団レクでは、ドキドキお手玉ゲームを行いました。このゲームは、シーツにお手玉を順番に乗せて行き、シーツが落ちてしまったらゲームオーバーというゲームです。(; ・`д・´)
前半は余裕の表情でお手玉を乗せていましたが、終盤になると皆さん真剣な表情になっていました。また、体を一生懸命に伸ばしていたり、ゆっくりとした動作が苦手な利用者さんも頑張って取り組んでいました。『落ちないでー』と言っていたり、落ちてしまうと『あー』と言って、盛り上がっていました。(*^▽^*)
桐花園ブログ
TOUKAEN BLOG
8月14日(月)は利用者Kさんの還暦のお祝いと、ティータイムとしてミルククレープと紅茶が提供されました。
お祝いの色紙は個人担当支援員のIさんが作ってくれました。
Kさんは、2~3ヶ月くらい前から今月のお誕生日と赤ちゃんちゃんこを着るのを楽しみにしていました。
各階の食堂で挨拶をしてもらうと「お祝いしてくれてどうもありがとう。これからもみんなで楽しく過ごしたいと思っていますので、宜しくお願いします。」と上手に挨拶をしていました。
Kさんは普段から他利用者に対して気さくに声をかけたり、調理員さんにも「ごはん美味しかったよ。」と声をかけています。
居室から出てくる時は、部屋の電気を消したり節電も気にかけてくれています。
ミルククレープも甘くて美味しかったです。
7月の集団レクでは、ドキドキお手玉ゲームを行いました。このゲームは、シーツにお手玉を順番に乗せて行き、シーツが落ちてしまったらゲームオーバーというゲームです。(; ・`д・´)
前半は余裕の表情でお手玉を乗せていましたが、終盤になると皆さん真剣な表情になっていました。また、体を一生懸命に伸ばしていたり、ゆっくりとした動作が苦手な利用者さんも頑張って取り組んでいました。『落ちないでー』と言っていたり、落ちてしまうと『あー』と言って、盛り上がっていました。(*^▽^*)
ブログ最新記事一覧
ブログカレンダー
ブログ内検索
バックナンバー