防災委員会のメンバーが全職員を対象に、ポータブル発電機の使い方を復習する為、教えてくれています。
定期的に操作しないと忘れてしまいますよね。
桐花園にはガスボンベを使用するポータブル発電機が2台、ソーラーパネルから蓄電できる蓄電機が2台あります。
蓄電機は電気代を節約する為、入浴時にドライヤーをする際に使用したり、長時間の会議時、タブレットを充電したりする際などでも活用しています。
201号室から205号室、2階食堂には非常用電源もあります。
災害時に迅速に使用できるよう、定期的に復習したいと思います。