桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

7月6日(木)利用者Hさん、Hさんが足利学校に行って来ました。

足利学校の受付で【足利学校入学証の札と学生証シール】を頂きました。
「良かったですね。日本最古の学校に入学出来ましたよ。明日から遅刻しないようにして下さいね。」と、Hさんに冗談を言うと大笑いしていました。
受付後、足利学校の本館や図書館等の建物、池のある庭園等を見学しながら写真撮影を行いました。
見学中、終始笑顔を絶やさず、行き帰りの車内でも満足そうな笑顔を見せており個別外出を満喫できた様子でした。

帰園後、Hさんは足利学校学生証シールをタブレットカバーに貼りたいと希望があり、シールを貼りました。

7月6日(木)の日中活動は、生活支援員Yさん企画“化粧水作り”でした。
利用者さんに好きな香油を選んでもらい、精製水、グリセリン、アロマオイルを混ぜて化粧水にしました。
Sさんはウッドの香り、Nさんはラベンダーの香り、Eさんはローズの香り、Mさんはイチゴとミカンの香り、Sさんはペパーミントの香り、Sさんはカモミールの香りを選んでいました。
創作活動室は良い香りに包まれ、癒しの空間になっていました。

アイロンビーズとポンポンマスコットの新作が廊下に飾ってありました。
アイロンビーズは夏っぽくて良いですね!!

支援員のIさんが、ストレングスカードの第2弾の人選を募集しています。

どんな短所もポジティブな言葉で変換してくれますし、ストレングスカードを作ってもらったら客観的に自分を見ることができるかもしれませんね。

Iさんが描く似顔絵も楽しみです♪

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー