桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

7月21日(月)利用者Hさんがジョイフル本田に行って来ました。
欲しい物を購入したところでご家族と合流。
マクドナルドでしばらく談笑して帰園しました。

7月21日(月)利用者Sさん、Kさんが太田イオンに行って来ました。
Sさんはパジャマやトラックのおもちゃを購入。
その後、パフェアイスとコーラを購入して飲食しました。
Sさんはコーラを飲みながら『最高。』と笑っていました。
おやつ中、ずっとガチャガチャを見ており『あれ何。』と指さしていたので説明し、ガチャガチャもしました。

Kさんは、たまたまお祭りの出し物があり、獅子舞に向かって、『頑張って。』と何度も大声でエールを送っていました。
まずは予定していた買い物を済ませ、24時間テレビのTシャツも購入すると『買えてよかった。』と笑顔を見せていました。
その後、ペットを観たり、ドーナツとお茶を購入して飲食。
外出を満喫できたようで良かったです。
今日も『24時間テレビのTシャツを買ったんだよ。黄色の。』と色々と外出中の様子を報告してくれていました。

7月19日(土)は土用の丑の日でしたね。
桐花園では夕食時に、うな丼が提供されました。

8月の特別献立は選択アイスです。
どのアイスが人気でしょうか…
Yさんに何を選んだのか聞いたら『チョコモナカジャンボにしたよ。だってピノは少ないでしょ。』と言っていました。
確かにそうですね。

今日、明日は両毛整肢療護園で防犯研修を実施しているため、桐花園の職員も参加させていただきました。
(今日は入浴日なので、2名だけ参加させていただきました。)
内容は防犯、護身術です。
講師の先生は、桐生市役所 生活安全課 スクールサポートのNさんです。
不審者が侵入してきた時の対応、護身術の説明と実践を行いましたが、利用者さんの安全と自分自身も守らなければなりません。
いざという時パニックにならないよう、日頃の練習とシュミレーションが必要だと感じました。
桐花園で防犯研修を行ったのは何年も前なので、今後も定期的に防犯研修を行いたいと思います。

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー