【外注食 キッチンラメール】
今日はKさん、Kさん、Oさんが鳥唐弁当を注文しました。
唐揚げがボリューム満点で美味しそうですね!!
先日、生活支援員のTさんがとっても細かい作業を行っていました。
今日も作業療法士のNさんと一緒に、ある企画の準備をせっせと行っています。
いきあうプロジェクトもコロナ禍で動きにくい部分がありますが、現在の状況で出来ることを模索して活動してくれています。
詳細は、また後日お知らせします♪
グループ会議が終了して1階に下りると、利用者Sさんと担当支援員のOさんがボール投げを行っていました。
よく見かける光景ではありますが、ボール投げと言っても、担当利用者さんとのコミュニケーションは勿論、全身運動、ストレス発散にもなる支援ですよね。
個別支援時間の他に、業務の合間にも時間を見つけて支援を行ってくれています。
2月の余興として始めた【犬川柳】ですが、現在56作品が集まっています。
一番多く作品を出したのは利用者Yさんで8作品です。
明日までで作品募集は〆切、明後日以降で看護職員のSさんが上位3作品を選ぶ予定です。
生活支援員のKさんは業務をしながらも、ついつい川柳を考えてしまうと言っていました(笑)
月3回、お花屋さんが施設内に飾るお花を届けてくれていますが、お花がカラフルで春を感じさせます。
白いモフモフした枝の長い植物(名前が分かりません)もとっても可愛いです♬
利用者Kさんもお花が好きなので、「お花がキレイだね~!」とよく言っています。