桐花園ブログ

TOUKAEN BLOG

朝食後と昼食後、利用者Yさんがエプロン運びをしてくれていました。

最近はYさんがエプロン運びをしている機会をよく見かけます。

いつも1階の職員室前に居るので、声を掛けられやすいのですね♪

14:00~は早番の職員は水分やお菓子の介助、遅番の職員は書類作成や個別支援を行っていました。

今日もお散歩やピアノ等、個別支援を行っていましたが写真はタイミングが合わず、唯一利用者Kさんと支援員Tさんがボール投げをしているところは写真が撮れました。

Kさんは満面の笑みで力強くボールを投げていました。結構、ボール投げは良い運動になりますね!!

利用者Oさんは、担当支援員と一緒に組み立てているミニ四駆が完成したと教えてくれたので写真を撮りました。

Oさんは他に幾つもミニ四駆を持っていますが、また新しく組み立て始めているそうです。

他の利用者さんや職員もミニ四駆を持っているので、またコースを組み立ててレースが出来たら良いですね(^_-)-☆

今日は桐花園の各種委員会・係の紹介をしたいと思います。

<委員会>
①運営・衛生委員会
②サービス向上・苦情解決委員会
③施設支援委員会(外注食、職員研修、マニュアル作成、喀痰吸引、ICT含む)
④防火・防災委員会
⑤日中活動委員会
⑥利用者ケア委員会
⑦感染症対策委員会
⑧イベント(35周年・双葉会まつり)
⑨イベント(暑気払い・年忘れの集い)
⑩給食委員会
⑪摂食委員会
⑫地域貢献(いきあうプロジェクト)
⑬外国人技能実習生委員会

<係>
①金銭係
②物品・買い物・生協係
③環境整備係
④渉外係
⑤福利厚生・自治会係
⑥広報係
⑦ケアカン・個別面談係
⑧障害支援区分係
⑨法人ホームページ・ブログ係

以上の委員会、係が全職員に割り振られ、年間計画に沿って委員会を開催し、施設が円滑に回るよう検討しています。
委員会や係は毎年固定ではなく、その年によって変更もありますが、今年度はICT(ICTとは「Information and Communication Technology」の略称で、情報を伝達する技術のことを指します。)が新しく追加されています。

ブログカレンダー

1

ブログ内検索

バックナンバー